2020年08月02日

早稲田 RiNen 配信

  島へ行くボート
  START 19:30

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:bass
植村昌弘:drums

1.Bugs  (ヨナフィー)
2.夜明けの選択  (亜子)
3.食べられちゃうために生きてきた  (ヨナフィー、亜子)
4.とかなんとか  (ヨナフィー、亜子)
5.Grass  (ヨナフィー)
6.不思議老人  (ヨナフィー、亜子)
7.黄金の時間  (亜子)
8.Shoot Up (ハッカイ)
9.ソレハネングノオサメドキ  (ヨナフィー)
10.記憶売ります  (亜子)
11.走れ元カレ (ヨナフィー、亜子、ハッカイ)
12.プレシャス  (ヨナフィー、亜子)


Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
 ↓
AMPEG SVT-3PRO + SVT-810E
 MS-60B: tuner, acoustic, Ba Detune, Ba Octave

posted by OHJI at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2020年01月11日

新宿 御苑サウンド

  「Lazy Sunday Afternoon vol.10」
  島へ行くボート、レザニモヲ
  OPEN 19:00 START 19:30
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500 +d

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:bass
植村昌弘:drums

1. 夜明けの選択  (亜子)
2. Bugs  (ヨナフィー)
3. 食べられちゃうために生きてきた  (ヨナフィー、亜子)
4. 不思議老人  (ヨナフィー、亜子)
5. 記憶売ります  (亜子)
6. Shoot Up (ハッカイ)
7. 黄金の時間  (亜子)
8. 走れ 元カレ (ヨナフィー、亜子、ハッカイ)
9. Precious  (ヨナフィー)

  encore
・Dear God  (ヨナフィー、亜子)



Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
Bogner HARLOW
 ↓
Fender BASSMAN 12inches x 4 cabinet
 MS-60B: acoustic, Ba Detune, Ba Octave

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年08月18日

原宿 クロコダイル

  「港に甘い夢を見る夜に」
  サニー久保田とオールド・ラッキー・ボーイズ、島へ行くボート
  OPEN 18:00 START 19:30
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500 +d

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:bass
根本久子:drums

1. 食べられちゃうために生きてきた (ヨナフィー、亜子)
2. 夜明けの選択 (亜子)
3. 農家男子の恋 (ヨナフィー)
4. Bugs (ヨナフィー)
5. 不思議老人 (ヨナフィー、亜子)
6. 黄金の時間 (亜子)
7. Shoot Up (ハッカイ)
8. 走れ 元カレ (ヨナフィー、亜子、ハッカイ)
9. Precious (ヨナフィー)



 今回もまだまだ粗い演奏が目立つ。休みの間に特訓しなくては。

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
 ↓
ALBIT B-450A + EDEN D410 XLT 8Ω Cbinet
 MS-60B: acoustic, Ba Detune, Ba Octave

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年07月07日

新宿 御苑サウンド

 「Lazy Sunday Afternoon vol.9」
  島へ行くボート、THE KANGA
  OPEN 19:00 START 19:30
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500 +d

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:bass
根本久子:drums, backing vocals

1. Precious (ヨナフィー)
2. Mayor Of Simpleton (ヨナフィー)
3. 夜明けの選択 (亜子)
4. Bugs (ヨナフィー)
5. 食べられちゃうために生きてきた (ヨナフィー、亜子)
6. 黄金の時間 (亜子)
7. 不思議老人 (ヨナフィー、亜子)
8. Shoot Up (ハッカイ)
9. 走れ 元カレ (ヨナフィー、亜子、ハッカイ)

  アンコール
・二人分の生活費 (ヨナフィー)



 バンド全体にちと粗い演奏が目立った。

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
 ↓
Fender BASSMAN 12inches x 4 cabinet
 MS-60B:acoustic, Ba Detune, Ba Octave

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年06月01日

吉祥寺 シルバーエレファント

  「Progressive Live 2019」
  島へ行くボート、ししごころ、惨邪信党
  OPEN 16:30 START 17:00
  予約・当日とも ¥2,500

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano, vocoder
安部OHJI:bass
根本久子:drums, backing vocals

  guests
タマオ、あけ、クッキー :backing vocals

1. Wake Up
2. 農家男子の恋
3. なんで突然
4. Dear God
5. クラクラする
6. 二人分の生活費
7. 道路ぐるぐる

  アンコール
・Living Through Another フクイチ 〜 自衛のハズなの



 「がんばれしんちゃん」をやるべきだったかも。

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
 ↓
Hartke HA3500 + 410XL + 115XL
 MS-60B: Ba Detune

posted by OHJI at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年04月27日

新宿 御苑サウンド

 「Lazy Sunday Afternoon vol.8」
  島へ行くボート、テノリエリ
  OPEN 19:00 START 19:30
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500 +d

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:bass
根本久子:drums, backing vocals

  guests
テノリエリ:vocals
黒田英明:guitar, acoustic guitar, vocals

1. とかなんとか (Yonafy、小澤亜子)
2. 夜明けの選択 (小澤亜子)
3. 農家男子の恋  (Yonafy)
4. All Of A Sudden (It’s Too Late)  (Yonafy)
5. Wake Up  (Yonafy)
6. 不思議老人 (Yonafy、小澤亜子)
7. Shoot Up (渡邉博海)
8. 黄金の時間 (小澤亜子)
9. 走れ 元カレ (Yonafy、小澤亜子、渡邉博海)
10. Precious  (Yonafy)

  全員セッション
・Don't Give Up  (Yonafy、テノリエリ)
・Moonlight Shadow  (テノリエリ)



 BOSS GT-1Bの使い勝手にまだ慣れていないので、結構な奮闘中。

 人工咽頭を忘れたり、傘を忘れたり、忘れ物ばかりだ。

Ibanez BTB1406
 ↓
One Control BJF Buffer SPLIT
BOSS GT-1B
 ↓
ASHDOWN ABM 500 EVO III + AMPEG 10inches x 6 cabinet
 ↓
tc electronic polytune
 BOSS GT-1B: OCTAVE, PITCH SHIFTER

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年03月30日

新宿 御苑サウンド

 「Lazy Sunday Afternoon vol.7」
  島へ行くボート、HITORI GROOVE
  OPEN 19:00 START 19:30
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500 +d

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:bass
根本久子:drums, backing vocals

1. Wake up
2. とかなんとか
3. 夜明けの選択
4. 農家男子の恋
5. Shoot Up
6. 2人分の生活費
7. 不思議老人
8. 黄金の時間
9. 走れ 元カレ
10. 自衛のはずなの

  アンコール
・Precious



 Fender Bass Man、またまた不調。

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
 ↓
AMPEG SVT350 + 10inches x 6 cabinet
 MS-60B:acoustic, Ba Detune

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年02月24日

新宿 御苑サウンド

 「Lazy Sunday Afternoon vol.6」
  島へ行くボート、河村博司 with 大槻さとみ
  OPEN 18:30 START 19:00
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500 +d

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:fretless bass
根本久子:drums, backing vocals

  GUESTS
河村博司:guitar, vocals
大槻さとみ:accordion

1. 不思議老人
2. とかなんとか
3. 農家男子の恋
4. Blue Desert
5. くよくよしたい
6. 食べられちゃうために生きてきた
7. 夜明けの選択
8. ツボ
9. 走れ元カレ
10. Precious

  アンコール(ゲストと)
・Grass
・What’s So Funny About Peace, Love & Understanding



 Fender Bass Manが復活!

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
tc electronic polytune
 ↓
Fender BASSMAN 12inches x 4 cabinet
 MS-60B:acoustic

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年01月20日

新宿 御苑サウンド

 「Lazy Sunday Afternoon vol.5」
  島へ行くボート、THE VOUT
  OPEN 19:30 START 20:00
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500 +d

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano
安部OHJI:fretless bass
根本久子:drums, backing vocals

1. Roads Girdle The Globe:道路ぐるぐる (Yonafy)
2. 食べられちゃうために生きてきた (Yonafy, AKO)
3. Blue Desert (AKO)
4. That’s Really Super, Supergirl (Yonafy)
5. とかなんとか (Yonafy, AKO)
6. 夜明けの選択 (AKO)
7. ツボ (Hackai)
8. 不思議老人 (Yonafy, AKO)
9. 走れ元カレ (Yonafy, AKO, Hackai)

アンコール
・precious (Yonafy)



 二ヶ月ぶりのフルメンバーによる「島へ行くボート」のライブ。

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
tc electronic polytune
 ↓
AMPEG SVT350 + 10inches x 6 cabinet
 MS-60B:acoustic, Ba Detune

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2019年01月06日

リハーサル

 今年最初のリハーサル。新曲「夜明けの選択」とキーを変更した「Blue Desert」の2曲を集中的にリハーサルする。新曲もなんとか20日には間に合う模様。

posted by OHJI at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年12月24日

新宿 御苑サウンド

  「XTC and Kate Bush tribute Live in Christmas!!」
  島へ行くボート、299
  OPEN 18:00 START 18:30
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:Roland JD-XA, piano, vocoder
安部OHJI:bass
根本久子:drums, backing vocals

20181224_2.jpg

1. Wake Up
2. Thanks For Christmas
3. That’s Really Super, Supergirl
4. 農家男子の恋
5. All Of A Sudden (It’s Too Late)
6. 走れ!元カレ
7. 2人分の生活費
8. Grass 〜 Roads Girdle The Globe
9. Living Thru Another Cuba 〜 自衛のハズなの
10. がんばれしんちゃん

  アンコール
・Don’t Give Up with 299



 ひさびさのXTC大会。Facebook経由でUKへライブ画像を送っていただいた。10年前はまずZOOMで動画録画して、Macで編集したのちにYOUTUBEにアップしてた。そのURLをMySpaceに書いて、見てもらっていたが、凄い時代になったという他ないなぁ。

20182124_1.jpg

Fender Precision Bass
 ↓
DARKGLASS Microtubes B3K
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
tc electronic polytune
 ↓
ASHDOWN ABM 500 EVO III + AMPEG 10inches x 6 cabinet
 MS-60B: 160 Comp, Ba Detune

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年12月12日

アレンジメント・リハーサル

 新曲「夜明けの選択」:アレンジ試行錯誤
 「Blue Desert」:より良いキーを模索する

posted by OHJI at 21:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年11月04日

渋谷 七面鳥

  「安部OHJI presents ねじまき算定機 vol.15」
  島へ行くボート、dodo
  OPEN 18:30 START 19:00
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:piano, Roland JD-XA
安部OHJI:bass
根本久子:drums

1. 食べられちゃうために生きてきた (Yonafy、小澤亜子)
2. Supergirl
3. 不思議老人
4. Blue Desert (小澤亜子)
5. とかなんとか (Yonafy、小澤亜子)
6. 走れ!元カレ (Yonafy、小澤亜子、渡邉博海)
7. Wake Up
8. ツボ (渡邉博海)
9. プレシャス

アンコール
・All Of A Sudden



 Chacoちゃんに参加していただいて、最初のライブ。カメさんやクロちゃんとは違って、ラウドではないので、ベースアンプも小型な七面鳥では音場がコントロールし易い感じになる。御苑ではどういう感じになるのであろうか。

 やっとページをめくるリモート「iRig BlueTurn」を持ってきたのだが、譜面のデータに不備があって、あわてて印刷された譜面の写真を撮影させてもらい、「写真」アプリで見ることにした。

 「iKlip Stage」を使っている限りはiTunesからファイルを送るしか登録ができないから、DROPBOXなどのクラウドから直接読み込めるようなアプリの方が良いということになる。が、「MuseScore」では「MuseScore」で作成したファイルしか表示しないようだから、また別のアプリを探す必要があるようだ。iPad内でHFSのスタイルでファイルを探すことができるとベストなのだが、無理な相談かなぁ?

 「ねじまき算定機」は「涅槃に行っちゃおう」と違って、毎月やっているわけじゃないが、それでももう15回目だった。時の経つのは本当に早い。 

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B
 ↓
PHIL JONES BASS BRIEFCASE
 MS-60B: 160 Comp, acoustic, Ba Detune, tuner

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年10月27日

リハーサル

 11月4日のセットリストを決定しながらのリハーサル。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年10月24日

アレンジ・リハーサル

 準備が整ったので、内藤さん、ハッカイ、AKOさまと四人のアレンジ・リハーサルを。

 いろいろ決まって、こちらも良いカンジ。気がかりであった3曲中、1曲は今回は断念。あとはドラム入りでどこまで詰められるか、だが、ほぼ大丈夫な予感なのだった。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年10月21日

アレンジ・リハーサル

 Yonafyと二人のアレンジ用リハーサル兼レコーディング二日目。Dave Stewart & Barbara Gaskinのライブのおかげか、なんとなく良いカンジ。

 とりあえず、気がかりであった3曲の音は録音できた。あとはバンドでどこまで詰められるか、が問題である。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年10月20日

アレンジ・リハーサル

 Yonafyと二人のアレンジ用リハーサル兼レコーディング。一石二鳥を狙うが、あっという間に時間が過ぎてしまう。

 Yonafyはきょうこれが終わると、Dave Stewart & Barbara Gaskinのライブだ。ぼくは明日見に行ってから、今日の続きを。

posted by OHJI at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年10月14日

新宿 御苑サウンド

  「Lazy Sunday Afternoon vol.4」
  島へ行くボート、林レイナバンド
  OPEN 18:30 START 19:00
  予約 ¥3,000 当日 ¥3,500

  島へ行くボート
Yonafy:vocals, guitar
渡邉博海:guitar, vocals, bouzouki
小澤亜子:vocals, percussions
内藤朗:piano, Roland JD-XA
安部OHJI:bass
中里敦:drums

  GUESTS on encore
林レイナ:vocals
藤原マヒト:organ

1. Wake Up
2. 食べられちゃうために生きてきた (Yonafy、小澤亜子)
3. Blue Desert (小澤亜子)
4. 農家男子の恋
5. とかなんとか (Yonafy、小澤亜子)
6. 走れ!元カレ (Yonafy、小澤亜子、渡邉博海)
7. 二人分の生活費
8. ツボ (渡邉博海)
9. プレシャス

  アンコール
・DON’T GIVE UP(Yonafy、林レイナ)



 ドラム奏者が中里くんになって、結構勢いを出して行けた。もちろんロックっぽいのは良いのだが、その反面、荒い演奏というか、雑になってしまったかもしれない。

 アンコールの「DON’T GIVE UP」は正しく弾くことができなかった。譜面には「ここで座るなどして、気持ちをイニシャライズする必要がある」などと書いておいたのだが、何歳になっても難しいポイントだなあ。

Fender Precision Bass
 ↓
ZOOM MS-60B
tc electronic polytune
 ↓
AMPEG SVT350 + 10inches x 6 cabinet
 MS-60B: 160 Comp, acoustic

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年10月08日

リハーサル

 前回、体調が悪く欠席したため、久々のリハーサル。

 中里くんと一緒に演奏するのは3年ぶりだったが、ついこの前みたいな感じで演奏しやすい。

 「Don't Give Up」は歌詞がやっとできて、あとは弾けるかどうかという段階に入ってきた。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート

2018年10月03日

新曲 アレンジ

 Yonafyヴォーカルの新曲アレンジ手直し。作業の合間に郵便局へ行く。

 ちょっとした散歩は、とても良い気分転換になる。高円寺に住んでいた頃も良く南阿佐ケ谷の郵便局まで行ったけど、あれは散歩というよりは運動量のあるウォーキングという感じだった。途中でラーメンを食べたりした。今は近いので、アイディアを発酵させるのに丁度良い散歩になる。

 おかげでアイディアがまとまり、シークェンスが完成。譜面も書いて、なんとかリハーサルに間に合いそうだ。

 一方でカバー曲の訳詞と忙しい。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 島へ行くボート