出演:R・O・M・A、久保田洋司
久保田洋司
久保田洋司:guitar, vocals
Jun Kanoh:guitar, backing vocals
GUESTS
村松邦男:guitar
渡辺蕗子:keyboards
安部OHJI:bass
1. マリオネットの涙
2. 不思議な小鳥
3. グッナイ・グッバイダーリング
4. 内心、Thank You
5. 君の名前を呼びたい with 村松、渡辺、安部
6. Misty Lola-君の朝(あした)に逢いたい with 安部
7. 木枯らしの少女-BAD GIRL But Girl with 安部
8. ため息のマイナーコード
9. NO-SERIOUS
10. イタバリローカ
アンコール
・あの娘がほしい
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass
大久保敬:keyboards
黒田佳宏:drums
GUESTS
久保田洋司:guitar, backing vocals
Jun Kanoh:guitar
渡辺蕗子:keyboards
1. And Johnny Come Home
2. Dancing Spiral
3. モモンガとむささび
4. ゆびきり
5. きのうあした
6. ため息ばかり
7. Rain with 久保田
8. Mosquito in December with 久保田
アンコール
・The Planet Of The Zoo with 久保田、Kanoh、渡辺
久保田くんには去年の4月にライブを見に来ていただいて、その時に無理矢理飛び入りしてもらって(笑)それ以来「対バンライブしようね。」と話していたのだけれど、ぼくの体調が悪くなり、一年以上が経過してやっと、一緒にライブが出来ましたよ。
けがの功名というべきか、その間に久保田くんは「THE 東南西北」をさせ、加納くんと渡辺蕗子さんにも参加していただいてとても楽しいライブになりました。ぼくが月初めに入院していなければ、もっといろいろできたかもしれませんが、それはまた次の機会にとっておくことに致しましょう。
2012年05月25日
2012年04月12日
錦糸町 PAPPY'S
出演:ingenue, R・O・M・A
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, backing vocals
大久保敬:keyboards
黒田佳宏:drums
1. BooDoo Child
2. ゴミ箱のパン
3. Dancing Spiral
4. Rain
5. And Johnny Come Home
6. ゆびきり
7. Mosquito in December
8. うたたね
9. The Planet Of The Zoo
アンコール
・ため息ばかり
喉に問題が出て、歌えなくなったので、全曲村松さんヴォーカルのライブ。当初、「ゆびきり」ではなく、「These Boots Are Made For Walkin'」を考えていたが、シングルヴォーカルではつまらないということでNG、「ゆびきり」に変更した。「Rain」もハーモニーがなくては興ざめではないか?と考えて、「ゴミ箱のパン」をリハーサルしてみたが、「Rain」がおもしろかったので、こちらは両曲とも演奏することにした。
歌う必要がないので、妙にベースの音色作りにこだわるライブとなってしまった。大久保くんのElectro 3も大活躍だったので、結果的には良かったのかもしれない。
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, backing vocals
大久保敬:keyboards
黒田佳宏:drums
1. BooDoo Child
2. ゴミ箱のパン
3. Dancing Spiral
4. Rain
5. And Johnny Come Home
6. ゆびきり
7. Mosquito in December
8. うたたね
9. The Planet Of The Zoo
アンコール
・ため息ばかり
喉に問題が出て、歌えなくなったので、全曲村松さんヴォーカルのライブ。当初、「ゆびきり」ではなく、「These Boots Are Made For Walkin'」を考えていたが、シングルヴォーカルではつまらないということでNG、「ゆびきり」に変更した。「Rain」もハーモニーがなくては興ざめではないか?と考えて、「ゴミ箱のパン」をリハーサルしてみたが、「Rain」がおもしろかったので、こちらは両曲とも演奏することにした。
歌う必要がないので、妙にベースの音色作りにこだわるライブとなってしまった。大久保くんのElectro 3も大活躍だったので、結果的には良かったのかもしれない。
2012年03月13日
西荻窪 Terra
「村松邦男 Can-wrecky Anniversary」
出演:><、R・O・M・A、一色進 & the 五条團
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:accordion, backing vocals
黒田佳宏:drums
GUEST
ヨナフィー:ukulele
1. ためいきばかり (村松邦男)
2. Mosquito in December (村松邦男)
3. ノルウェーの森 (安部OHJI)
4. Dancing Spiral (村松邦男)
5. These Boots Are Made For Walking (Ekko)
6. きのうあした (村松邦男)
7. EDのせい with ヨナフィー (安部OHJI)
一色進 & the 五条團
一色進:vocals
村松邦男:guitar, vocals
宙GGPキハラ:guitar
おおつきさとみ:accordion
安部OHJI:bass, vocals
黒田佳宏:drums
えみコバーン & つやこブラ :backing vocals
GUEST
宮崎裕二:guitar
1. Cinnammon Tango (一色進)
2. Brain Blossom (一色進、村松邦男)
3. 60歳 (一色進)
4. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・かくれのみ with 宮崎裕二 (安部OHJI)
その一色進の新曲が「Cinnammon Tango」。めんどくさいコード進行を好む安部OHJIなどは逆立ちしても書けない名曲である。
では、名曲とは一体何だろう?どんなもの?...どうやら...
・シンプルなコード進行と構成
・ふと気づくとハミングしているような、頭から離れないメロディ
・その割に、演奏してみると楽曲としてはまとまりにくい
というのが、特徴であるようだ。聴くのはカンタン、演奏は難しいということだろうか...?
とはいえ、これらのingredientsを有してさえいれば成立するというわけではなく、90%以上の割合でmagicが加味されていることも確かなようである。
「Brain Blossom」では今日の主役、村松さんは「河合徹二」と名付けられたが、さすがは大台に乗った貫禄で、R・O・M・A一曲めの「ためいきばかり」から飛ばしていた。こっちがなかなか付いていけないくらいのテンポであったよ。
次回、十条團の時にはぼくも「四色退」となることができるのだろうか?無理かなぁ...。
出演:><、R・O・M・A、一色進 & the 五条團
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:accordion, backing vocals
黒田佳宏:drums
GUEST
ヨナフィー:ukulele
1. ためいきばかり (村松邦男)
2. Mosquito in December (村松邦男)
3. ノルウェーの森 (安部OHJI)
4. Dancing Spiral (村松邦男)
5. These Boots Are Made For Walking (Ekko)
6. きのうあした (村松邦男)
7. EDのせい with ヨナフィー (安部OHJI)
一色進 & the 五条團
一色進:vocals
村松邦男:guitar, vocals
宙GGPキハラ:guitar
おおつきさとみ:accordion
安部OHJI:bass, vocals
黒田佳宏:drums
えみコバーン & つやこブラ :backing vocals
GUEST
宮崎裕二:guitar
1. Cinnammon Tango (一色進)
2. Brain Blossom (一色進、村松邦男)
3. 60歳 (一色進)
4. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・かくれのみ with 宮崎裕二 (安部OHJI)
その一色進の新曲が「Cinnammon Tango」。めんどくさいコード進行を好む安部OHJIなどは逆立ちしても書けない名曲である。
では、名曲とは一体何だろう?どんなもの?...どうやら...
・シンプルなコード進行と構成
・ふと気づくとハミングしているような、頭から離れないメロディ
・その割に、演奏してみると楽曲としてはまとまりにくい
というのが、特徴であるようだ。聴くのはカンタン、演奏は難しいということだろうか...?
とはいえ、これらのingredientsを有してさえいれば成立するというわけではなく、90%以上の割合でmagicが加味されていることも確かなようである。
「Brain Blossom」では今日の主役、村松さんは「河合徹二」と名付けられたが、さすがは大台に乗った貫禄で、R・O・M・A一曲めの「ためいきばかり」から飛ばしていた。こっちがなかなか付いていけないくらいのテンポであったよ。
次回、十条團の時にはぼくも「四色退」となることができるのだろうか?無理かなぁ...。
2012年02月25日
鶴見 Rubber Soul
出演:きたろう、R・O・M・A
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:melodica, vocals
中村憲司:drums
GUEST
宮崎裕二:guitar
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. Monkey らっきょ (安部OHJI)
3. あしたはじめましょう (村松邦男)
4. インカンおした (安部OHJI)
5. BooDoo Child (村松邦男)
6. 今日もネカフェで目がさめた (安部OHJI)
7. Mosquito in December (村松邦男)
8. かくれのみ (安部OHJI)
9. ジンテンモン (村松邦男)
10. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・A Planet of the Zoo (村松邦男)
きたろうさんはご本人がアコースティック・ギターとヴォーカル、となりのハープ + バッキング・ヴォーカルの方も良い味出した2人のセット。「これからはジャガイモ。今年は流行のキタアカリにします。」...「ハクビシンは一日ちょっとずつ食べに来ます。柵を創っても、乗り越えて食べて帰って行くんですよね。」と、農業の話がたいへんおもしろかった。ぜひ農業の唄を作って歌って欲しいと思う。
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:melodica, vocals
中村憲司:drums
GUEST
宮崎裕二:guitar
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. Monkey らっきょ (安部OHJI)
3. あしたはじめましょう (村松邦男)
4. インカンおした (安部OHJI)
5. BooDoo Child (村松邦男)
6. 今日もネカフェで目がさめた (安部OHJI)
7. Mosquito in December (村松邦男)
8. かくれのみ (安部OHJI)
9. ジンテンモン (村松邦男)
10. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・A Planet of the Zoo (村松邦男)
きたろうさんはご本人がアコースティック・ギターとヴォーカル、となりのハープ + バッキング・ヴォーカルの方も良い味出した2人のセット。「これからはジャガイモ。今年は流行のキタアカリにします。」...「ハクビシンは一日ちょっとずつ食べに来ます。柵を創っても、乗り越えて食べて帰って行くんですよね。」と、農業の話がたいへんおもしろかった。ぜひ農業の唄を作って歌って欲しいと思う。
2012年01月19日
錦糸町 PAPPY'S
出演:shiro、R・O・M・A
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
大久保敬:keyboards
熊谷太輔:drums
GUEST
shiro:vocals
1. わだち (安部OHJI)
2. 指切り (村松邦男)
3. くよくよしたい (安部OHJI)
4. ゴミ箱のパン (村松邦男)
5. EDのせい (村松邦男、安部OHJI)
6. Mosquito in Decmber (村松邦男)
7. かくれのみ (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・福は内鬼は外 (村松邦男、安部OHJI)
内容がゼロの話をだらだらとしゃべりすぎ。
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
大久保敬:keyboards
熊谷太輔:drums
GUEST
shiro:vocals
1. わだち (安部OHJI)
2. 指切り (村松邦男)
3. くよくよしたい (安部OHJI)
4. ゴミ箱のパン (村松邦男)
5. EDのせい (村松邦男、安部OHJI)
6. Mosquito in Decmber (村松邦男)
7. かくれのみ (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・福は内鬼は外 (村松邦男、安部OHJI)
内容がゼロの話をだらだらとしゃべりすぎ。
2011年12月28日
西荻窪 Terra
出演:久保田 慎吾、Archiejack The Spider、R・O・M・A
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:melodica, vocals
大久保敬:keyboards
黒田佳宏:drums
GUEST
高満洋子:vocals
宮崎裕二:guitar
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. わだち (安部OHJI)
3. BooDoo Child (おおつきさとみ)
4. モモンガとむささび (村松邦男)
5. 福は内鬼は外 (村松邦男、おおつきさとみ、安部OHJI)
6. Mosquito in Decmber (村松邦男)
7. Monkeyらっきょ (安部OHJI)
8. うたたね (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・インカンおした (安部OHJI)
今日はかなり強烈にあがっている人が二人いた。弾き語りの久保田慎吾くんとArchiejack The Spiderの宮崎裕二くんだ。久保田くんはあまり楽器を弾きながら歌った経験がないので、弾き語りの時は緊張してしまうのだそうだ。宮崎くんはセンターでヴォーカルを担当するのが初めてらしい。本番前になったら楽屋で「俺は大丈夫。俺は世界一かっこいい。」などと自己暗示をかけていた。
ぼくが思わず「そんなことなら慎吾がArchiejack The Spiderに入って歌えばいいじゃん。」て言っちゃったら、慎吾が「こんなに大きい音のバンドで歌えないよ!」。
ほんとかなぁ….。
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:melodica, vocals
大久保敬:keyboards
黒田佳宏:drums
GUEST
高満洋子:vocals
宮崎裕二:guitar
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. わだち (安部OHJI)
3. BooDoo Child (おおつきさとみ)
4. モモンガとむささび (村松邦男)
5. 福は内鬼は外 (村松邦男、おおつきさとみ、安部OHJI)
6. Mosquito in Decmber (村松邦男)
7. Monkeyらっきょ (安部OHJI)
8. うたたね (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・インカンおした (安部OHJI)
今日はかなり強烈にあがっている人が二人いた。弾き語りの久保田慎吾くんとArchiejack The Spiderの宮崎裕二くんだ。久保田くんはあまり楽器を弾きながら歌った経験がないので、弾き語りの時は緊張してしまうのだそうだ。宮崎くんはセンターでヴォーカルを担当するのが初めてらしい。本番前になったら楽屋で「俺は大丈夫。俺は世界一かっこいい。」などと自己暗示をかけていた。
ぼくが思わず「そんなことなら慎吾がArchiejack The Spiderに入って歌えばいいじゃん。」て言っちゃったら、慎吾が「こんなに大きい音のバンドで歌えないよ!」。
ほんとかなぁ….。
2011年11月20日
代々木 Bogaloo
「Old-Fashioned」
出演:小沢大介、R・O・M・A、R.O.L、旭荘201、+-CREAM
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
直蘭:vocals
黒田佳宏:drums
1.ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2.わだち (安部OHJI)
3.月の子 (直蘭)
4.Mosquito in December (村松邦男)
5.天国ぢゃ (安部OHJI)
中一日で同じライブハウスに出演するというのはこれが初めての経験だった。が18日とはサウンド・エンジニアも照明さんも違う人だったので、特に強調することも、ビックリされることもなくリハーサルが終了してしまった。
できれば直蘭のオリジナルも2曲、全6曲演りたかったが、時間がなく断念した。ずっとBbより上の声が出なかったので心配だったが、Cまでは出るようになった。これで歌を歌う曲も演り易い。次の目標はDを出すこと。
「ネコとネズミとオオトカゲ」後の話はどうなるのだろうか?続編の曲も書いてほしいなと思う。
「旭荘201」はザ・バンドとポール・バターフィールドを足した演奏をバックに、John Simonが歌ってるような良い雰囲気。村松さんは「R.O.L」のドラム奏者が気に入ったようだ。
出演:小沢大介、R・O・M・A、R.O.L、旭荘201、+-CREAM
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
直蘭:vocals
黒田佳宏:drums
1.ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2.わだち (安部OHJI)
3.月の子 (直蘭)
4.Mosquito in December (村松邦男)
5.天国ぢゃ (安部OHJI)
中一日で同じライブハウスに出演するというのはこれが初めての経験だった。が18日とはサウンド・エンジニアも照明さんも違う人だったので、特に強調することも、ビックリされることもなくリハーサルが終了してしまった。
できれば直蘭のオリジナルも2曲、全6曲演りたかったが、時間がなく断念した。ずっとBbより上の声が出なかったので心配だったが、Cまでは出るようになった。これで歌を歌う曲も演り易い。次の目標はDを出すこと。
「ネコとネズミとオオトカゲ」後の話はどうなるのだろうか?続編の曲も書いてほしいなと思う。
「旭荘201」はザ・バンドとポール・バターフィールドを足した演奏をバックに、John Simonが歌ってるような良い雰囲気。村松さんは「R.O.L」のドラム奏者が気に入ったようだ。
2011年10月14日
代々木 Bogaloo
「Bogaloo Festival」
出演:agreement the super free、ハリネコ、R・O・M・A、古賀直樹、高満洋子
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
高満洋子:vocals
里村美和:percussion
黒田佳宏:drums
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. BooDoo Child (村松邦男)
3. Mosquito in December (村松邦男)
4. ジンテンモン (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (高満洋子)
放射線治療が終わったのとほぼ同時に急遽のお誘いがあり、ライブが決定。以前から対バンしたかった「ハリネコ」さんとご一緒することになる。R・O・M・Aとしては2ヶ月半ぶりのライブだが、まだ歌は無理なので、村松さんの曲を中心にして、最後は高満洋子さんに「天国ぢゃ」を歌ってもらうことにした。その高満さんにもひさびさに弾き語りを聴かせていただいた。できれば「そらまめ」を聴きたかったのだが、これはそのうちR・O・M・Aで演っちゃうという手もありますな…。
久しぶりのライブで気持ちも一新しようと、ライブハウス近くの銭湯へ行き、リフレッシュして帰って来たら、nombresがいつもお世話になっているお客様から、強烈なお花が届いておりました。さらにはみんなで気になっていた洋食屋に。
本番ではお客様からケーキの差し入れもあり、すんばらしい復帰ライブでございました。写真は高満さんを見に来られた O/M/R さんが写してくれたもの。ありがとうございます。
出演:agreement the super free、ハリネコ、R・O・M・A、古賀直樹、高満洋子
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
高満洋子:vocals
里村美和:percussion
黒田佳宏:drums
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. BooDoo Child (村松邦男)
3. Mosquito in December (村松邦男)
4. ジンテンモン (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (高満洋子)
放射線治療が終わったのとほぼ同時に急遽のお誘いがあり、ライブが決定。以前から対バンしたかった「ハリネコ」さんとご一緒することになる。R・O・M・Aとしては2ヶ月半ぶりのライブだが、まだ歌は無理なので、村松さんの曲を中心にして、最後は高満洋子さんに「天国ぢゃ」を歌ってもらうことにした。その高満さんにもひさびさに弾き語りを聴かせていただいた。できれば「そらまめ」を聴きたかったのだが、これはそのうちR・O・M・Aで演っちゃうという手もありますな…。
久しぶりのライブで気持ちも一新しようと、ライブハウス近くの銭湯へ行き、リフレッシュして帰って来たら、nombresがいつもお世話になっているお客様から、強烈なお花が届いておりました。さらにはみんなで気になっていた洋食屋に。
本番ではお客様からケーキの差し入れもあり、すんばらしい復帰ライブでございました。写真は高満さんを見に来られた O/M/R さんが写してくれたもの。ありがとうございます。
2011年07月29日
錦糸町 PAPPY'S
出演:R・O・M・A、FROCKS
R・O・M・A
村松邦男:electric & acoustic guitars, vocals
安部OHJI:bass, ukulele, vocals
遠藤里美:accordion, backing vocals
上原 "ユカリ" 裕:drums
1. 朝がくる (安部OHJI)
2. 耳のおそうじ (村松邦男)
3. 東電にはいろう (安部OHJI)
4. 指切り (村松邦男)
5. These Boots Are Made For Walkin' (村松邦男)
6. BooDoo Child (村松邦男)
7. かくれのみ (安部OHJI)
8. Mosquito in December (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・Monkeyらっきょ (安部OHJI)
・あれやこれ (安部OHJI)
FROCKSは初めて対バンするバンド。ヴォーカルのストウタカシくんの歌は以前にオープンマイクでの弾き語りを聴いたことがあったけど、まったく別人のような元気な歌と演奏が良かった。
当分ライブができないこともあってか、関西や福岡からお越しいただいたお客様もあり、感激至極。ここに御礼致します。ありがとうございまする。
R・O・M・A
村松邦男:electric & acoustic guitars, vocals
安部OHJI:bass, ukulele, vocals
遠藤里美:accordion, backing vocals
上原 "ユカリ" 裕:drums
1. 朝がくる (安部OHJI)
2. 耳のおそうじ (村松邦男)
3. 東電にはいろう (安部OHJI)
4. 指切り (村松邦男)
5. These Boots Are Made For Walkin' (村松邦男)
6. BooDoo Child (村松邦男)
7. かくれのみ (安部OHJI)
8. Mosquito in December (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・Monkeyらっきょ (安部OHJI)
・あれやこれ (安部OHJI)
FROCKSは初めて対バンするバンド。ヴォーカルのストウタカシくんの歌は以前にオープンマイクでの弾き語りを聴いたことがあったけど、まったく別人のような元気な歌と演奏が良かった。
当分ライブができないこともあってか、関西や福岡からお越しいただいたお客様もあり、感激至極。ここに御礼致します。ありがとうございまする。
2011年07月15日
横須賀 Younger Than Yesterday
出演:R・O・M・A、P.P.C.
R・O・M・A
村松邦男:electric & acoustic guitars, vocals
安部OHJI:bass, ukulele, vocals
紺野紀子:flute, backing vocals
黒田佳宏:drums
1. くよくよしたい (安部OHJI)
2. BooDoo Child (村松邦男)
3. あれやこれ (安部OHJI)
4. 指切り (村松邦男)
5. Billy the Poet (安部OHJI)
6. 明日はじめましょう (村松邦男)
7. インカンおした (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・かくれのみ (安部OHJI)
初めて出演のお店でのライブに懐かしい人や初めての人、いつもと違う場所で会うと、人間は違う感じに見えることもある。にぎやかなライブで楽しかった。
R・O・M・A
村松邦男:electric & acoustic guitars, vocals
安部OHJI:bass, ukulele, vocals
紺野紀子:flute, backing vocals
黒田佳宏:drums
1. くよくよしたい (安部OHJI)
2. BooDoo Child (村松邦男)
3. あれやこれ (安部OHJI)
4. 指切り (村松邦男)
5. Billy the Poet (安部OHJI)
6. 明日はじめましょう (村松邦男)
7. インカンおした (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・かくれのみ (安部OHJI)
初めて出演のお店でのライブに懐かしい人や初めての人、いつもと違う場所で会うと、人間は違う感じに見えることもある。にぎやかなライブで楽しかった。
2011年06月26日
東浦和 宮内家
出演:R・O・M・A、真黒毛ぼっくす
R・O・M・A
村松邦男:electric & acoustic guitars, vocals
安部OHJI:bass, ukulele, vocals
大久保敬:Micron, andes25F
1. BooDoo Child (村松邦男)
2. 右を下にしておやすみ (安部OHJI)
3. きのうあした (村松邦男)
4. 何処いく? (安部OHJI)
5. 指切り (村松邦男)
6. かくれのみ (安部OHJI)
7. 明日はじめましょう (村松邦男)
8. ノルウェーの森 (安部OHJI)
9. Mosquito in December (村松邦男)
10. 天国ぢゃ (安部OHJI)
ばたばたといろいろ大変な日だった。結局アンコールはなし。
R・O・M・A
村松邦男:electric & acoustic guitars, vocals
安部OHJI:bass, ukulele, vocals
大久保敬:Micron, andes25F
1. BooDoo Child (村松邦男)
2. 右を下にしておやすみ (安部OHJI)
3. きのうあした (村松邦男)
4. 何処いく? (安部OHJI)
5. 指切り (村松邦男)
6. かくれのみ (安部OHJI)
7. 明日はじめましょう (村松邦男)
8. ノルウェーの森 (安部OHJI)
9. Mosquito in December (村松邦男)
10. 天国ぢゃ (安部OHJI)
ばたばたといろいろ大変な日だった。結局アンコールはなし。
2011年06月05日
浅草橋 BUNGAJAN
出演:R・O・M・A、沼娘
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
直蘭:vocals
おおつきさとみ:accordion, backing vocals
熊谷太輔:drums
GUEST
沼娘、片山十三男:backing vocals on アンコール
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. 食べられちゃうために生きてきた (安部OHJI)
3. 耳のおそうじ (村松邦男)
4. 東電に入ろう (安部OHJI)
5. 指切り (村松邦男)
6. くよくよしたい (安部OHJI)
7. 月の子 (直蘭)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. インカンおした (安部OHJI)
アンコール
・EDのせい (安部OHJI)
・Mosquito in December (村松邦男)
・天国ぢゃ (安部OHJI)
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
直蘭:vocals
おおつきさとみ:accordion, backing vocals
熊谷太輔:drums
GUEST
沼娘、片山十三男:backing vocals on アンコール
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. 食べられちゃうために生きてきた (安部OHJI)
3. 耳のおそうじ (村松邦男)
4. 東電に入ろう (安部OHJI)
5. 指切り (村松邦男)
6. くよくよしたい (安部OHJI)
7. 月の子 (直蘭)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. インカンおした (安部OHJI)
アンコール
・EDのせい (安部OHJI)
・Mosquito in December (村松邦男)
・天国ぢゃ (安部OHJI)
2011年05月09日
浅草 KURAWOOD
「浅草バンバンバン vol.21」
出演 :木原剛、R・O・M・A、安藤透、イケダツカサ
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
遠藤里美:accordion, backing vocals
木村徳行:percussions
1. EDのせい (安部OHJI)
2. 指切り (村松邦男)
3. 東電に入ろう (安部OHJI)
4. Mosquito in December (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (安部OHJI)
出演 :木原剛、R・O・M・A、安藤透、イケダツカサ
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
遠藤里美:accordion, backing vocals
木村徳行:percussions
1. EDのせい (安部OHJI)
2. 指切り (村松邦男)
3. 東電に入ろう (安部OHJI)
4. Mosquito in December (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (安部OHJI)
2011年04月28日
錦糸町 PAPPY'S
出演:R・O・M・A、シャルキィロマ
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
大久保敬:keyboards, cowbell, backing vocals
黒田佳宏:drums, backing vocals
GUEST
久保田洋司:backing vocals on 7
1. BooDoo Child (村松邦男)
2. ノルウェーの森 (安部OHJI)
3. I Call Your Name 〜 Rain (村松邦男)
4. 東電に入ろう (安部OHJI)
5. Mosquito in December (村松邦男)
6. Monkey らっきょ (安部OHJI)
7. 明日はじめましょう (村松邦男)
8. 天国ぢゃ (安部OHJI)
シャルキィロマと初めての対バンライブ。地中海を想わせる美しいサウンドを聴かせていただいた。
お客様の中に懐かしい顔が!元東南西北の久保田くんだ。シャルキィロマのはっかいくんが声をかけてくれたのだった。
東南西北は村松さんもぼくもアレンジを担当させてもらったバンドで、久保田くんに会うのは20数年ぶりだった。そんな経緯もあって(?)、無理やり1曲バッキングヴォーカルを手伝っていただいた。楽しい夜だった。
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
大久保敬:keyboards, cowbell, backing vocals
黒田佳宏:drums, backing vocals
GUEST
久保田洋司:backing vocals on 7
1. BooDoo Child (村松邦男)
2. ノルウェーの森 (安部OHJI)
3. I Call Your Name 〜 Rain (村松邦男)
4. 東電に入ろう (安部OHJI)
5. Mosquito in December (村松邦男)
6. Monkey らっきょ (安部OHJI)
7. 明日はじめましょう (村松邦男)
8. 天国ぢゃ (安部OHJI)
シャルキィロマと初めての対バンライブ。地中海を想わせる美しいサウンドを聴かせていただいた。
お客様の中に懐かしい顔が!元東南西北の久保田くんだ。シャルキィロマのはっかいくんが声をかけてくれたのだった。
東南西北は村松さんもぼくもアレンジを担当させてもらったバンドで、久保田くんに会うのは20数年ぶりだった。そんな経緯もあって(?)、無理やり1曲バッキングヴォーカルを手伝っていただいた。楽しい夜だった。
2011年04月22日
船橋 ROOTS
「浅草ゴールデン街 vol.7」
出演:R・O・M・A、黒木タイラ、KENZI from Liberty、Ray Noah、フェアトライアル
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
里村美和:percussion
1. かくれのみ (安部OHJI)
2. 耳のおそうじ (村松邦男)
3. EDのせい (安部OHJI)
4. モモンガとむささび (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (安部OHJI)
里村さんの演奏するフレイムドラムの低音がすばらしかった。
出演:R・O・M・A、黒木タイラ、KENZI from Liberty、Ray Noah、フェアトライアル
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
里村美和:percussion
1. かくれのみ (安部OHJI)
2. 耳のおそうじ (村松邦男)
3. EDのせい (安部OHJI)
4. モモンガとむささび (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (安部OHJI)
里村さんの演奏するフレイムドラムの低音がすばらしかった。
2011年03月26日
西荻窪 Terra
出演:R・O・M・A、><
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
大久保敬:keyboards
中村憲司:drums
GUESTS
えみコバーン、つやこブラ:backing vocals on 1, 7, 8
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. くよくよしたい (安部OHJI)
3. Mosquito in December (村松邦男)
4. EDのせい (安部OHJI)
5. きのうあした (村松邦男)
6. TUBE-MAN (安部OHJI)
7. ジンテンモン (村松邦男)
8. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・インカンおした (安部OHJI)
R・O・M・Aとしては初めてのチャリティライブ。村松さんは初めての経験だったとのこと。
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
大久保敬:keyboards
中村憲司:drums
GUESTS
えみコバーン、つやこブラ:backing vocals on 1, 7, 8
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. くよくよしたい (安部OHJI)
3. Mosquito in December (村松邦男)
4. EDのせい (安部OHJI)
5. きのうあした (村松邦男)
6. TUBE-MAN (安部OHJI)
7. ジンテンモン (村松邦男)
8. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・インカンおした (安部OHJI)
R・O・M・Aとしては初めてのチャリティライブ。村松さんは初めての経験だったとのこと。
2011年03月22日
浅草 KURAWOOD
「浅草ゴールデン街 vol.7」
出演:R・O・M・A、東京進樹(株)、覆面☆食堂、のり
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
IPPEI:keyboards
GOBOH鈴木:drums
1. わだち (安部OHJI)
2. BooDoo Child (村松邦男)
3. かくれのみ (安部OHJI)
4. Mosquito in December (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (安部OHJI)
以前にもここ、KURAWOODで対バンさせていただいたサボテンブラザーズが出演予定だったが、キャンセルとなった。多分電車等の交通機関の便の問題ではないかと察する。
覆面☆食堂はプロレスラーのように覆面をかぶったメンバーによるダンスあり、お笑いありの楽しいステージ。4人からなるブラスセクションや女性ダンサーもいて、総勢何人だったのだろうか?けっこうな大所帯だ。 短いステージだったが、サポートに技巧派のお二人を迎えて、「Mosquito in December」のアップテンポヴァージョンを演奏するなど、楽しいライブをすることができた。
出演:R・O・M・A、東京進樹(株)、覆面☆食堂、のり
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
IPPEI:keyboards
GOBOH鈴木:drums
1. わだち (安部OHJI)
2. BooDoo Child (村松邦男)
3. かくれのみ (安部OHJI)
4. Mosquito in December (村松邦男)
5. 天国ぢゃ (安部OHJI)
以前にもここ、KURAWOODで対バンさせていただいたサボテンブラザーズが出演予定だったが、キャンセルとなった。多分電車等の交通機関の便の問題ではないかと察する。
覆面☆食堂はプロレスラーのように覆面をかぶったメンバーによるダンスあり、お笑いありの楽しいステージ。4人からなるブラスセクションや女性ダンサーもいて、総勢何人だったのだろうか?けっこうな大所帯だ。 短いステージだったが、サポートに技巧派のお二人を迎えて、「Mosquito in December」のアップテンポヴァージョンを演奏するなど、楽しいライブをすることができた。
2011年03月05日
鶴見 Rubber Soul
出演:高雄文と狂った猫、久住昌之バンド、R・O・M・A
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:accordion, vocals
上原"ユカリ"裕:drums
GUEST
久住昌之:guitar
1. 右を下にしておやすみ (安部OHJI)
2. 指切り (村松邦男)
3. BooDoo Child (おおつきさとみ)
4. くよくよしたい (安部OHJI)
5. Dancing Spiral (村松邦男)
6. TUBE-MAN (安部OHJI)
7. ジンテンモン (村松邦男)
8. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール with 久住昌之
・A Planet Of The Zoo (村松邦男)
「高雄文と狂った猫」さんはAG、EG、BASSの3人組。ギターの人のビブラートが強烈で、Big Brother and the Holding Companyを彷彿させる。この日は参加できなかったが、パーカッション奏者もいるのだそうだ。
久住くんはギター、キーボード、ベース、ドラムス、サックスのレギュラーバンドをバックにAGを持って歌う形で登場。アンコールではアコースティック・ギターのアドリブで参加していただだきました。
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
おおつきさとみ:accordion, vocals
上原"ユカリ"裕:drums
GUEST
久住昌之:guitar
1. 右を下にしておやすみ (安部OHJI)
2. 指切り (村松邦男)
3. BooDoo Child (おおつきさとみ)
4. くよくよしたい (安部OHJI)
5. Dancing Spiral (村松邦男)
6. TUBE-MAN (安部OHJI)
7. ジンテンモン (村松邦男)
8. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール with 久住昌之
・A Planet Of The Zoo (村松邦男)
「高雄文と狂った猫」さんはAG、EG、BASSの3人組。ギターの人のビブラートが強烈で、Big Brother and the Holding Companyを彷彿させる。この日は参加できなかったが、パーカッション奏者もいるのだそうだ。
久住くんはギター、キーボード、ベース、ドラムス、サックスのレギュラーバンドをバックにAGを持って歌う形で登場。アンコールではアコースティック・ギターのアドリブで参加していただだきました。
2011年02月12日
武蔵小山 Again
R・O・M・Aキタ!GUESTキタ!vol.17
出演:R・O・M・A
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
直蘭:vocals
大久保敬:keyboards
熊谷太輔:drums, voices
GUEST:shiratama
メグ:keyboards, guitar, vocals
小山晃平:guitar, synthesizer
和佐田匡希:bass
中澤卓巳:drums
set 1
1. わだち (安部OHJI)
2. 願いの彼方 (直蘭)
3. BooDoo Child (村松邦男)
set 2
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. 何処いく? (安部OHJI)
3. Mosquito in December (村松邦男)
4. 食べられちゃうために生きてきた (安部OHJI)
5. 月の子 (直蘭)
6. 明日はじめましょう (村松邦男)
7. Monkey らっきょ (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
ゲストはキュートなshiratamaさん。
出演:R・O・M・A
R・O・M・A
村松邦男:guitar, vocals
安部OHJI:bass, vocals
直蘭:vocals
大久保敬:keyboards
熊谷太輔:drums, voices
GUEST:shiratama
メグ:keyboards, guitar, vocals
小山晃平:guitar, synthesizer
和佐田匡希:bass
中澤卓巳:drums
set 1
1. わだち (安部OHJI)
2. 願いの彼方 (直蘭)
3. BooDoo Child (村松邦男)
set 2
1. ネコとネズミとオオトカゲ (村松邦男)
2. 何処いく? (安部OHJI)
3. Mosquito in December (村松邦男)
4. 食べられちゃうために生きてきた (安部OHJI)
5. 月の子 (直蘭)
6. 明日はじめましょう (村松邦男)
7. Monkey らっきょ (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
ゲストはキュートなshiratamaさん。
2011年01月27日
錦糸町 PAPPY'S
出演:R・O・M・A 、サロメの唇
R・O・M・A
村松邦男:guitar、vocals
安部OHJI:bass、vocals
里村美和:percussions
紺野紀子:flute, backing vocals
黒田佳宏:drums
1. くよくよしたい (安部OHJI)
2. 耳のおそうじ (村松邦男)
3. 何処いく? (安部OHJI)
4. 指切り (村松邦男)
5. EDのせい (安部OHJI)
6. BooDoo Child (村松邦男)
7. ヒル・ネル・オレ (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・かくれのみ (安部OHJI)
サロメの唇はぼくが子供の頃の女性歌手を思わせる60〜70'sサイケデリア色濃いバンド。すんばらしいです。
R・O・M・A
村松邦男:guitar、vocals
安部OHJI:bass、vocals
里村美和:percussions
紺野紀子:flute, backing vocals
黒田佳宏:drums
1. くよくよしたい (安部OHJI)
2. 耳のおそうじ (村松邦男)
3. 何処いく? (安部OHJI)
4. 指切り (村松邦男)
5. EDのせい (安部OHJI)
6. BooDoo Child (村松邦男)
7. ヒル・ネル・オレ (安部OHJI)
8. ジンテンモン (村松邦男)
9. 天国ぢゃ (安部OHJI)
アンコール
・かくれのみ (安部OHJI)
サロメの唇はぼくが子供の頃の女性歌手を思わせる60〜70'sサイケデリア色濃いバンド。すんばらしいです。