2007年03月21日

西荻窪 Terra


Little R・O・M・A
村松邦男:electric guitar, vocals
安部OHJI :electric bass, vocals
松岡健 :drums

spacer.gif Little R・O・M・A

第一部
  1. ためいきばかり (村松邦男)
  2. Billy the Poet (安部OHJI / 世奇音光)
  3. Lover's Party (村松邦男)
  4. And Johnny Come Home (作詞:青木景子 / 村松邦男 作曲:村松邦男)
  5. 今日もネカフェで目がさめた (安部OHJI)
  6. Boo Doo Child (村松邦男)
  7. あれやこれ (安部OHJI)
  8. Monkeyらっきょ (安部OHJI)
  9. 明日はじめましょう (村松邦男)
  10. ためいきばかり (村松邦男)
第二部
  1. 天国ぢゃ (安部OHJI)
  2. モモンガとムササビ (村松邦男)
  3. 右を下にしておやすみ (安部OHJI)
  4. Pas de Trois (安部OHJI)
  5. Rainy Day (村松邦男)
  6. EDのせい (村松邦男 / 安部OHJI)
  7. きのうあした (村松邦男)
  8. A Planet Of The Zoo (村松邦男)



 今日はがーっと爆発したいなぁ と思って、とろろそば というか、やまかけを食べてライブに望んだわけですが、やっぱ まっけんと一緒にワンタンメン食べておくべきだったかもしれません。

 「ためいきばかり」の新しいアレンジはかなり80年代ぽくって、村松さんもリハーサル終わってすぐに「80年代に絶対あるよね?こんなの。」と言ってましたが、よく考えたら、80年代にこういうのを演るときは「60年代後半ビートニク・バンドね」とか言ってた気がする。見事に時代が二周しちゃったんですね。

 「天国ぢゃ」の方はCCRの予定だったんですが、ジェシ・デイヴィスちうか、J. J. ケールちうか渋み入ってしまいましたね。そのJ. J. ケールですが、ライブではあらかじめバンドメンバーに曲順を教えることもせず、キーも日によって変えるそうです。他のメンバーは曲が始まってから、一生懸命どの曲なんだか探り当てなくちゃいけないわけで、こりゃスリリングですなぁ。

 そんなこと、おれも一度はやってみたい って、大丈夫なんかなぁ?R・O・M・A でそんなことして。なんか行っちゃったきり、帰って来れないような気もする。

 村松さんは「今日もOHJIがしゃべらないから」と言ってましたが、実は結構しゃべっていたのではないかしら?なんせ、知らないうちに11時10分前になっていたんですからねぇ。

 あー。それにしても、ラーメン屋に入らず、とろろそば食べたのが悔やまれる。

posted by OHJI at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | R・O・M・A ライブ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3580044

この記事へのトラックバック