原宿 クロコダイル
「Koji Wakui presents 鰐の穴 volume 9」
春日 hachi 博文、和久井光司 & ダークホース
OPEN 18:00 START 19:30
予約 ¥3,500 当日 ¥4,000
和久井光司&ダークホース
和久井光司:vocals, guitar
長井ちえ:guitar, backing vocals
小泉信彦:keyboards, backing vocals
安部OHJI:bass, ukulele bass
伴慶充:drums, backing vocals
やまだ晴香:percussion, backing vocals
1. 表現
2. 愛飢おしゃべり頭
3. 女は生きる
4. I Will
5. 幸せって、つまんない
6. ヘリンボーン/ジェリービーン
春日 hachi 博文 ウクレレ・ショウ
春日 hachi 博文:vocals. ukulele
1. Sleep Walk
2. 栗原さん E♭
3. Moon River
4. 南の果てで
5. 木浦の涙
6. 山超え南の村に
7. 約束
8. たつまき
9. Shobai with やまだ晴香 on percussions
10. ママ with ダークホース
11. Oh, Baby with ダークホース
和久井光司&ダークホース
和久井光司:vocals, guitar
長井ちえ:guitar, backing vocals
小泉信彦:keyboards, backing vocals
安部OHJI:bass
伴慶充:drums, backing vocals
やまだ晴香:percussion, backing vocals
1. 愛と性のクーデター
2. 夕暮れなんて
3. 罪と罰と明日
4. 希望と自由
5. 漕げよマイケル、あと500マイル
6. 崩壊の前日 with 春日博文 on guitar and vocals
7. Image Song with 春日博文 on guitar and vocals
アンコール
・街角で「コヨーテ」を聴いた with 春日博文 on guitar and vocals
春日さんのウクレレ・ショウ、本当に素晴らしかったです。異常なまでにピッチが良いのはどういう方法なのだろうか…。12/21(金)にはマンダラ2でnombresとのセッションもあり、楽しみは膨らむばかりなのだった。
一方、エレキでご一緒したバンドバージョンの方は、シゲさんが見に来てくださると伺ってましたが、マキさんがいらして、チャッピーさんも!?厚見玲衣さんまでマキオズ全員集合してしまって、その前でカバーを演奏する羽目になってしまいました。orz
もちろん、キーはかなり下げてあり、一番心苦しいののはマキさんやメンバーの方々であったでしょうけれど、ものすごい緊張感で演奏してました。ご本人の前で歌うことになってしまった和久井くん、お疲れ様でした。
で、シゲさんといえば、Brassmasterなのだけれど、大昔に一つお釈迦にしてしまったきりなので、DARKGLASSのオーバードライブを使ってみた。これはもちろん、とても太い良い音なんだけど、ちょっとクセになりそうな気がする。あんまり多用してもねぇ。
Fender Precision Bass
↓
ZOOM MS-60B HUMBACK Engineering MOD
DARKGLASS Microtubes B3K
tc electronic polytune
↓
HARTKE LH1000 + EDEN D410 XLT 8Ω Cbinet(とサイトに書いてあるが今日は違うメーカーのものだったような)
MS-60B: 160 comp, acoustic, Ba Detune
2018年11月27日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185100383
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185100383
この記事へのトラックバック