「Night in Shibuya vol.3」
大槻さとみ、STOUT!、サウスコンシャス
OPEN 19:00 START 19:30
予約・当日とも ¥2,500
大槻さとみ
大槻さとみ:vocals, accordion
そのだけんじ:guitar
江藤有希:violin
大島裕介:saxophones, flute
安部OHJI:bass
中村憲司:drums
1. Stylish Blue
2. 満月が隠れたら
3. another side story
4. 5色の地球儀
5. ラストダンスは私に
6. Home Sweet Home
7. Boodoo Child
アンコール
・ロンリーローラー(出演者全員)
江藤さんはトップの「サウスコンシャス」と最後の「大槻さとみ」両方で大活躍!江藤さんにはショウボートでのピートさんの生誕祭でお会いして、無理やり頼んで参加してもらったのだが、七面鳥のマスターはそれをご存じなく、江藤さんの「サウスコンシャス」にもオファーしていたという次第。
最後は総勢10人がステージに乗って、楽しいアンコールでした。お客様も、出演者の皆さんも、スタッフさんもありがとうございました!
MCでも話したけど、他人が聴けるようなクオリティの音楽を歌い、演奏するというのは、何かしら努力が必要なわけです。ステージ上でヘラヘラ馬鹿な話してる人でも、Fが押さえられなくて指が痛くなったり、手が小さくて指が届く角度にすると力が入らなかったり、つまらない基本の練習したり、ということを必ず一度は通っているわけですね。それをしなくても、めっちゃ上手い人というのは、よっぽど素晴らしいDNAを持って生まれたとか、天才とかですな。ですから、なんにもしなくてもとても人気があって、どうやっても人生を楽しめるような人は色んなことが楽しいから、ついつい楽しい方を選んでしまいますよね。わざわざ音楽を歌い、演奏するという理由がありません。
七面鳥のある渋谷は高校行くときの通り道だし、住んでいたこともあるし、30代までは自分を形成する文化の吸収の場であったのが、だんだんと様変わりして、とうとう道玄坂ヤマハもパルコもなくなってしまった。もはやBYGを残すのみ。
2017年05月18日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179811090
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/179811090
この記事へのトラックバック