note LaBo!、クモユキ、Napple Tapple、瀧本龍太
OPEN 18:30 START 19:00
予約 ¥2,000 当日 ¥2,300(ドリンク別)
Napple Tapple
内山渚:vocals, toys
竹中健:guitar, backing vocals
安部OHJI:bas
里村美和:drums, percussion, backing vocals
1. ア・レイ
2. メスシリンダー
3. ウィナー・ソーセージ
4. 咲いた花
5. ケレベラ
6. あの女
Mona Records はR・O・M・Aで出演したのが2005年、渚十吾さんのサポートで出演したのが2006年だったハズなので、ちょうど10年ぶりということになる。当時は2階のカフェで演奏していたが、今日行ってみたら、ライブハウスは3階に独立していた。

今日は出番が最後なので、リハーサルが終わってから本番が始まるまでに3時間以上の空き時間ができた。せっかくなので、こちらももう20年以上ご無沙汰のスタジオにご挨拶に。と、そしたら、明後日からツアーが始まるムーン・ライダーズがリハーサルをやってるそうだ!なんたる偶然!
なんだかみなさん休憩中のようで、さっそく岡田さんにご挨拶すると、もうリハーサルは終わったようだ。「昨日もOHJIの話をしていたのだよ。」と気にかけていただいて、たいへん嬉しく思います。慶一さんにも「OHJI!」と声をかけていただき、たいへん嬉しいのだが、そう簡単にレスポンスできない身が情けない。良明さん、博文さんにご挨拶して(自分ではしたつもりなのですが、こういう時は非常に不便です)スタジオの中で片付けをしている夏秋くんと一年ぶりにちょっとお話ししました。
夏秋くんとはえーっと、「大なり小なり」のレコーディングでツイン・ドラムのレコーディング(夏秋くんがプレイして、私が録音したのですが)以来で、ものすごい多忙なせいかちょっと痩せたように見えました。で、パチリ。
Mona Recordsに帰って、本番ではちょっとしたハプニングがあり、結構動揺していたのだが、なんとか曲を終わることができた。メンバーの経験が豊かだと、こういう場合も安心だ。一応「アンコールが来たら」と「一寸法師」を演奏する気持ちになっていたのだが、そういう事態にはならなかった。