2016年06月09日

四谷 SOUND CREEK Doppo


「神谷きよみ☆渡米前夜祭」
  神谷きよみ
  OPEN 18:30 START 19:00
  ¥2,700



  神谷きよみ
神谷きよみ:vocals, piano
ヤマカミヒトミ:saxophone, flute, backing vocals
藤枝晃:acoustic guitar, backing vocals
鈴木克人:upright bass
小林武文:drums



  GUESTS
里村美和:percussion, backing vocals
安部OHJI:fretless bass on 2-1, 2, 3, アンコール-2



  set 1
1. 太陽のしっぽ (神谷きよみ solo)
2. 2-4-fools (神谷きよみ solo)
3. ともろビーチ
4. ネクター
5. 冬と銀河ステーション
6. Fana
7. 太陽と海の子ども

  set 2
1. あれやこれ (王子神谷)
2. 何処いく? (王子神谷、ヤマカミヒトミ、藤枝晃)
3. スイモアマイモ (王子神谷、ヤマカミヒトミ)
4. 満月
5. いまは昔
6. oxygenio
7. サンチョー



  アンコール
・秋が似合う人 (神谷きよみ solo)
・見えないけど、ある (全員)



 神谷さんは明日の16時の飛行機で合衆国に行く。本当に「前夜祭」であった。楽屋で聴いていると、知っている曲が多くて、集大成というか、一区切りついた感じかもしれない。

 小林くんとは今回は一緒に演奏する曲がなかったけど、秋葉原以来だなぁ...。何年ぶりでしょう?



 神谷さんと二人で「王子神谷」なるユニットを作ろうと言っていたのが、奇しくも今日一曲だけ実現した。「あれやこれ」にリズム楽器がないというのもどうかと思うので、ルーパーでスリースリーをループにしてみた。

 ヤマカミさんにも参加してもらって演奏した「スイモアマイモ」はとても好きな曲。神谷さんが合衆国に行っても何か方法を考えて演奏できるだろうか?例えば、神谷さんにマイナスワンのオケを送って、それに合わせて弾いたピアノを抜き出して送り返してもらい、それをプレイバックしながらライブするというのはアリだろう。

 音データではなくって、MIDIデータを送ってもらい、神谷さんパートをリミックスしたら、さらにおもろいかもしれない。何曲かあれば、神谷さんがいなくても「王子神谷」とバンド名でライブやってもいいかも。いろいろアイディアだけは広がるなぁ。



 ルーパーをライブで使うのは今日が初めてであった。パーカッション的な使い方はすぐにつまらなくなってしまうだろうから、ずっとミニマルの入った曲なども書くのかもしれない。

 ベースの鈴木さんは神谷さんがホテルでずっと一緒に演奏していた方だそうだ。Warwickのアンプとピックアップの相性がいいのだろう、非常に抜けた音で、外音の方が楽屋で聴くより断然良かった。




posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 神谷きよみ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/175648565

この記事へのトラックバック