2022年05月25日

北阿佐ヶ谷 crotchet / cafe

  「crotchet / flow 北阿佐ヶ谷うたがっせん vol.1」
  出演:Bob is Bob.、イヴァン・ゴル研究会、ミヤザキ ナオコ、
    米澤 海、bias(根本 啓一郎)、青木 マリ 
  開場 18:00 開演 19:00
  前売・当日とも ¥1,000
  配信無料

Bob is Bob.
1. LIFE
2. 争い事はまっぴらごめんだ

イヴァン・ゴル研究会
1. 石の乙女!ペルセウス オープニングver. (w/ 中島 聖悟、安部OHJI)
   〜石の乙女!ペルセウス エンディングver. (詞・ゴル)
2. Boy friend, dog friend

ミヤザキ ナオコ
1. 途方に暮れる
2. 無題
3. 伝えたいこと (w/ 中島 聖悟、安部OHJI)

米澤 海
1. 生きる
2. 愛に

bias(根本 啓一郎)
1. 二人を繋ぐもの
2. シダレザクラ
3. 冬の日傘

青木 マリ (w/ 中島 聖悟、安部OHJI)
1. dance
2. 泣かないで



 先月パイロット配信を行った 「crotchet / flow 北阿佐ヶ谷うたがっせん」の本格的な初戦。様々な個性のアーティストさんが楽しく、激しく、おもしろくライブを披露してくれました。 Bob is Bob.のサックス奏者、嘉山氏が青木マリさんのトリオでのリハーサルを観て、飛び入りしたいと申し出てくれるなど、とてもうれしいハプニングもありました。Bob is Bob.のYuki氏、ありがとう!!

 トーキング系ヴォーカルとサックスの絡みが絶妙な「Bob is Bob.」。ヴィンテージのアコギにコンデンサーとピエゾを仕込んだ音が超絶美しい。卓越した演奏テクニックに贈られる「技能賞」を獲得。

01_bob.png

 青木 孝明さんに紹介していただいた、「イヴァン・ゴル研究会」は複雑なハーモニーに相反するような舌足らずなヴォーカルやお世辞にもチューニングが良いとは言えないトラベルギターが異様な魅力を振り撒き、これからの活躍が期待される「エスポワール賞」を獲得した。イヴァン・ゴルの作品を訳して、メロディを載せているとのことだが、2曲目の完全オリジナルもまた素晴らしい!

02_ivan.png

 録画参加であったにも関わらず、crotchet / flow実行委員会が一押しのアーティストに贈る「OHJI賞」を獲得し、今回の勝者となった「ミヤザキ ナオコ」。果たして来月はライブ参加できるのであろうか?

03_miyazaki.png

 vol.0に続いて、ライブ会場最高得点者となり、「crotchet / cafe賞」を獲得した「米澤海」は、21という年齢にしては、あまりにもヴォーカルのバランスが絶妙すぎる。

04_kai.png

 前回の勝者「bias(根本 啓一郎)」、vol.1ではcrotchet / flowバンドとトリオで演奏したが、今回は弾き語りをDAWに録音したハーモニーや楽器で包み込んでいくという作戦。さらに優れたソングライティングに贈られる「ベスト・ソング賞」をもかっさらうという多彩なアーティストである。

05_nemoto.png

 嘉山氏がリハーサルを観ただけで飛び入りしてしまいたくなってしまった「青木 マリ」。何度かリハーサルしたのだけれど、本番が圧倒的にノれた。「これでは物足りない。」と感じてしまうレベル。もちろん「ベスト・パフォーマンス賞」を獲得だ。サックスが入った、ということもあったかもしれないけど、やはり「お客様に観てもらう」というのは、最重要なファクターなんだなぁ。

06_mari.png


posted by OHJI at 23:33| Comment(0) | TrackBack(0) | crotchet / flow

2022年05月22日

北阿佐ヶ谷 crotchet / cafe

  「咲いた花 vol.1」
  出演:Napple Tapple、ふれでりっひ書院
  開場 18:00 開演 18:30
  前売 ¥2,000 当日 ¥2,500

  Napple Tapple
Napple:vocals
Tapple:guitar, acoustic guitar, vocals
里村美和:percussions, backing vocals
安部OHJI:bass
黒田佳宏:drums

  GUEST
カズミング:flute on 6-10

1. マルガリータ
2. はばかりトンプソン
3. 愛人レイカ
4. スンゲーパワー
5. 一寸法師
6. 落ちこぼれスイーツ
7. Hocus Pocus
8. Midnight Harlem
9. Whipping Post
10. あの女

  アンコール
・咲いた花



 竹さんの知り合いで、プログレ演ってる人がいたとは、ビックリであった。ゲストのかずみんぐさんはFocus好きとのことなので、すかさずHocus Pocusを演ってみた。本当はもっといろんなメンバーのソロをフィーチュアしたかったのだけれど、皆さん、忙しくて、リハ時間が足りませんでした。

283453714_5025628954221051_8053837295185205174_n.jpg
 
 ふれでりっひ書院の中島聖悟くんはいつもSPDを使用しているので、お願いしたら、里村さんに使ってもらえることになった。わざわざ持ってきていただいた上に、サンプルのアサインなども担当してもらって、リズムギア・ディレクターとでも言うような仕事をお任せした。おかげで里ちゃん、いつもにも増して「両手足バラバラな演奏」に磨きがかかっていたような気がする。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Napple Tapple

北阿佐ヶ谷 crotchet / cafe

  「咲いた花 vol.1」
  出演:ナップルタップル、ふれでりっひ書院
  開場 18:00 開演 18:30
  前売 ¥2,000 当日 ¥2,500

  ふれでりっひ書院
山田庵巳:8st-guitar, vocals
中島聖悟:drums
クラモトキョウコ:accordion, backing vocals

  GUEST
安部OHJI:bass on 10, 11, 12

1. 苺ジャム
2. 見えない猫
3. 甘苦いチョコレート
4. 酷いシステム
5. 彼のDV
6. アプリコットマーマレード
7. タンゴ No.4
8. 木漏れ月
9. あの日は二度と帰らない
10. 花
11. この町の時計
12. 踊ろう楽しいトラジディ



 Napple Tappleをフィーチュアしたイベントであった。これはふれ書とのリハ画像。

IMG_2255.JPG

 ひさびさに対バンライブしたかった、ふれでりっひ書院さんにナップルタップルとの対バンをお願いしたら、3曲一緒に演奏してほしいと資料を頂戴した。けっこう激しいアレンジ部分のある楽曲もあり、自分のフレーズはお里がfusionな出し物になってしまった気がする。まぁ、もう4周ぐらいしてるから良いと言えば、良いのだが。

posted by OHJI at 22:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他合戦の記

2022年05月21日

結果発表テーマ ギター録音

  @ OARスタジオ

 Chiba Ken (THE HARDER):guitar

・crotchet / flow 結果発表テーマ



 6月18日「crotchet / flow 北阿佐ヶ谷うたがっせん vol.2」に出演予定のChiba Kenにギターを弾いていただいた。THE HARDERで活動中のChiba Kenだが、crotchet / flowにはソロで参加する予定。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | crotchet / flow

2022年05月20日

イヴァン・ゴル研究会  リハーサル

  @ OARスタジオ

  イヴァン・ゴル研究会
イヴァン・ゴル研究会: vocals, mini-guitar
安部OHJI: bass
中島聖悟: drum pads

・石の乙女!ペルセウス オープニングver.



 5/25用のリハーサル。ちょっと大変だったが、まとまってきた。

posted by OHJI at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | crotchet / flow

2022年05月17日

青木マリ リハーサル

  @ OARスタジオ

  青木マリ
青木マリ: vocals, guitar
安部OHJI: bass
中島聖悟: drum pads

・dance
・泣かないで



 先月に続いてのリハーサル。さすがに良い感じに仕上がってきたよ。

0517.jpg

 で、この後、ふれでりっひ書院の山田庵巳くんもやってきて、22日にふれでりっひ書院とセッションする曲を合わせてみた。こちらもいい雰囲気。その後はグリーンカレーで食事会。そろそろ定番メニューをもう一つ増やしたいかも。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | crotchet / flow

2022年05月12日

エンディング・テーマ バッキング・ヴォーカル録音

  @ OARスタジオ

 Taiko Inoue (THE HARDER)、松永夏代子:backing vocals

・crotchet / flow エンディング・テーマ



 先週、ヴォーカルを録音したエンディング・テーマにバッキング・ヴォーカルを。

0512.jpg

 さらにワウ・ギターもリテイク。良い感じかも。

posted by OHJI at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | crotchet / flow

2022年05月11日

結果発表テーマ ヴォーカル録音

  @ OARスタジオ

 大槻かなえ:vocals

・crotchet / flow 結果発表テーマ



 これで司会3人の歌が出揃った。アレンジはロックンロール!な感じにしたいので、そういうプレイスタイルの達人をフィーチュアしようかな?


posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | crotchet / flow

2022年05月07日

エンディング・テーマ ヴォーカル録音

  @ OARスタジオ

 ジャンボリー鶴田:vocals

・crotchet / flow エンディング・テーマ



 歌詞変更に伴う再録音。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | crotchet / flow

2022年05月06日

新宿 御苑サウンド

  「Have you seen your mother? vol.2」
  出演:GRANITE HOUSE、THE HARDER
  開場 17:00 開演 17:30
  前売 ¥2,000 当日 ¥2,500

  THE HARDER
Chiba Ken: vocals, guitar
Akimoto Takashi: guitar, backing vocals
Kitamura Kazumi: alto saxophone
Inoue Taiko: blues-harp, backing vocals, percussion
Abe Ohji: bass
Sato Tomohiro: drums

1. Just Your Fool
2. Rockin' The Blues
3. 僕らの日々はローリングストーン
4. 夜の出来事
5. 涙こらえて
6. Way To Rock'n'roll
7. 暗闇のJUKEBOX
8. 明日なき世界を
9. マボロシ
10. Sweet Smell
11. Little Queenie

 アンコール
・Bye Bye Johnny



 先月に引き続き、THE HARDERをフィーチュアしたイベント。

 GRANITE HOUSEはすっかり、ヴォーカル・ハーモニーが美しいバンドになっていた。
 谷平は全然変わってなかった。やまとはスティックのグリップをはじめ、様々なことに関して研究熱心であった。

posted by OHJI at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他合戦の記